所長の研究日誌

このブログを書いている人

NPO法人他力本願研究所 所長
前川進介

物事の考え方や捉え方、人の感情のあれやこれやについて自由に書きまーす

月別アーカイブ

0年0月

ヨガ×私らしい生き方トークイベントを開催します(8/8)

はたらくを見直して見えてきた私らしいキャリアの積み上げ方~会社勤め 結婚 出産を経て~

 

京都で大学生のキャリア支援をしている副所長のハルです。

 

AIやテクノロジーの発展により、生き方や働き方に対する考え方も多様になる中、みなさんはどんなキャリアを描いていますか?

「好きなことを仕事に」
「自分らしく働こう」

とメディアや世の中は騒いでいるものの、実際の就活市場はまだまだ時代の変化に対応していないようにも思えます。

 

そこで、
・そもそもキャリアって何?
・都会育ちの人が田舎で暮らす、働くとは
・ライフイベントと自分のやりたいことの両立

などを、「はたらく」を見直し、自分に正直に生きている研究員の前川美希にお聞きします。トークはもちろん、ヨガで体をほぐしながら自分と向き合う時間も設けております。

 

~こんな方におススメ~
・就職活動に違和感がある方
・家庭と仕事の両立をしたい方
・女性のキャリアに興味がある方
・ヨガに興味がある方
・田舎暮らしに興味がある方

 

【日時】
2019年8月8日(木)11:00~14:30

 

【場所】サポーターズ京都
京都市下京区立売東町1 京都フコク生命四条柳馬場ビル2階
・地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩5分
・阪急京都線 烏丸駅 徒歩5分

 

【タイムスケジュール】
10:30~ 受付
11:00~ スタート
11:15~ アイスブレイク
11:30~ パネルディスカッション
12:30~ 休憩・着替え
12:45~ ヨガ
13:45~ 着替え・ご飯を食べながら座談
14:30  終了
15:00  完全撤退

※当日の朝食は10:30までにお済ませ下さい。ヨガをより効果的に楽しむためです。

 

【持参物】
・昼ご飯
・ヨガマットor床に敷く用のバスタオル1枚(自身の身長以上のもの)
・水分
・テンションがあがるトレーニング服
その他、必要に応じて汗を拭くタオルや着替え 等々

※11:00まで、14:30以降も会場で着替えることが可能です。

 

【参加費】
2,000円(ヨガ体験代込み)

 

【申し込み】
https://tariki-0808.peatix.com/

 

 

【登壇者 前川 美希 プロフィール】
’07大阪市立大学 工学部 生物応用化学科 卒業
’07~’14 東京・大阪にて会社員(転職1回)
’14 丹波にIターン(転職2回め)
’16 結婚・出産
’18 ヨガを本格的に学び始める
’19 妻・母・会社員・研究員・メンテナンスサロン開店準備中
キーワードは『自己中』。自分の人生だからこそ、自分の道は自分で決めるのが私のモットー。女性は男性よりも得だと思ってるからこそ、女性に生まれたことを愉しみ味わって生きてます。

 

【モデレーター 有馬 華香 プロフィール】
NPO法人他力本願研究所、副所長。
1993年福岡市生まれ。大学1年生~社会人1年目までの5年間、きゃりーぱみゅぱみゅの公認追っかけ(本人・事務所が認めるファン)になり、全国を飛び回る。大学4年生の頃からフリーランスとして、兵庫県丹波市に移住し学習塾の立ち上げ運営に携わる。夫の勤務地である京都に拠点を移し、前職の株式会社美京都では全国のべ160名以上の学生が参加したミッション型合宿「究極人プロジェクト」を手がけ、自分にしかない武器を持った若者の輩出活動を行なった。NPO法人他力本願研究所では、「論理的思考力」と「自己肯定感」が高い人は社会で活躍している可能性が高いのではないかとい仮説をもとに研究をしている。

 

 

【主催】

NPO法人他力本願研究所

担当:副所長ハル、研究員前川美希

「鬱と抽象思考」

7/13(土)に開かれた「木琴村祭り」において、「鬱と抽象思考」という堅苦しいタイトルでお話しました。

 

お話の風景

 

 

抽象思考と鬱って関連してるんですよね。言い換えると、抽象思考と自己肯定感が関連してるんですよね。自己肯定感が低いと抽象思考がしにくくなるし、抽象思考ができないと自己肯定感も下がるようになるし。

 

抽象思考と自己肯定感の関連について解説

 

 

抽象思考も自己肯定感も、一朝一夕で上がるわけではありませんが、日常に活かしてもらえると少しずつでも人生がラクになっていくと思います。

 

お話を聞いてくださった皆さんの集合写真

 

 

実はこの日、妻のご両親も岡山県笠岡市から来てくださいました。

 

この二人、母と娘

 

ご両親の前で偉そうにしゃべっちまった。

 

 

本文とはあんまり関係ないけど、副所長ハルとうちの娘。二人ともかわいい。

 

副所長ハルと愛娘

 

 

また気が向いたらこういうお話会します。

日本薬局協励会兵庫東支部総会にて、鬱について講演してきました

もう随分前の話になっちゃいましたが、2019年5月19日に日本薬局協励会兵庫東支部総会にて、鬱について講演してきました。

 

厳かな場所で総会が開かれております

 

 

講演では、私がなんで鬱になったのか、鬱から復活するには何が必要なのか、子どもが鬱にならないように親としてどのように関わったらいいのか、などを話してきました。

 

心の育み方の説明シーン

 

 

そして、「薬では治らんのちゃうか」ということを薬剤師の皆さんを前にして発言するという(笑)

 

薬では治らんのちゃうかな〜

 

 

辛く悲しい過去ですが、今となってはいい思い出なので、快活にお話できました。鬱になったおかげで見えてくる世界があるしね。

 

日本薬局協励会兵庫東支部の皆さん、お呼びいただきありがとうございました!

ライティング講座にBBQを添えて

NPO法人他力本願研究所の前川です。

 

昨日、とある職員さんから、

 

「前川さんが書く文章って、facebookでもけっこう長かったりするけど、でもとてもまとまっていて読みやすいんですよ。どうやったらそんなに文章を書けるんですか?私は文章を書くのが本当に苦手で。。」

 

という相談を受けました。

 

そこで、私が普段文章を書いているその方法を、その場でパソコンを使って即興でお見せしたところ、

 

「えー!こんなふうに書いてるんですか。僕とぜんぜんやり方が違うわ。。」

 

と、驚かれました。

 

まぁそうでしょうね。私は本を読んだりセミナーを受けたりして「書き方」を学んできたんで、一般的な方の書き方とは異なると思います。

 

でもこれは何も特別に難しいことをしているんじゃなくて、むしろカンタンに文章を書く方法を選んでいるんですよ、何事もラクしたいから。

 

そこには「書く技術」があるだけです。

 

「技術」ですから、練習すれば身につきます。そして、一度身につけたその「技術」は、自分が生きている限り自分のモノです。それ考えたらやっすい自己投資ですわ。

 

 

 

さぁ、このライティング講座に参加して、一生モノの「書く技術」を身につけましょう!頭の中もスッキリしますよ!

 

 

【こんな人に来てほしい!】

・書き方を教わったことがない
・文章がダラダラ長くなってしまう
・会話でも話が長くなってしまう
・思考の整理ができずモヤモヤしがち

・美人

 

【参加費】

1万円(税込)
※当日ご持参ください

 

【持ち物】

できればmicrosoft WORD が使えるノートパソコン

 

【事前準備】

できればこのnoteのマガジンを読んでおいてください
https://note.mu/maegawa_shinsuke/m/m0e09afcfe2eb

 

【場所】

みんなの村 木琴
丹波市山南町南中115-6

 

【日時】

6月8日(土)13:00〜17:00

 

【懇親BBQ】

当研究所の拠点でもあるみんなの村が、いよいよリフォームも佳境に入ってきていて、楽しいBBQができるまでになりました!

というわけで、ライティング講座の後には参加者の皆さんとBBQをしようと思います!

飲んだら乗るな!ですから、飲まれた方はこの宿に泊まっていってください。

飲食代、宿代は不要です。

 

 

【主催】

NPO法人他力本願研究所
担当:前川進介

 

 

 

【受講を終えてからの追記】

 

講座風景

 

・受講生花ちゃんの感想

今回のライティング講座を受けて、自分の足りない、抜けているところを改めて意識できるいい機会になりました。

手前味噌ながら、この講座で一番習得が難しいと言われる抽象思考はある方だと前川先生には褒められています。 ただ、前川先生との飲みの席でも、よく抽象度を突然あげすぎたり、具体の話が遠すぎて話が飛んだりで、「?」となることがよくあります。 そして、後でその「?」となる部分を必死に考えながら埋めていく。 感覚でそのまま浮かんだことを言葉で発するので、ストーリーに出来ていないことがよくあります。

そこで必要なのが、「対比と理解」と「原因と結果」。 これが足りてなくて、話が飛んでいたり、繋がっていなかったりしていることに気付けました・・・。 会話の中で、それを漏れがなくするのは、まだまだ難しいので、じっくり考えて書くことから、まず練習ですね!

一日で吸収するには、ボリュームありすぎる内容でしたが、ブログ等書く機会も多いので、ちょっとずつ意識しながら書いてみます。

 

 

講座風景

 

 

・受講生まるちゃんの感想

仕事で文章を書くことが非常に多く、ここ数年、そんな仕事が出てくるたびに億劫になっていました。そういう気持ちを毎回迎えるのが嫌で、文章を苦もなく書いている前川さんを見てライティング講座を受講しました。

これまで文章を書き出す前に自分の書きたいことをまとめて、準備をしてから書いているつもりでしたが、ワークで実際に文章を書いてみて、前川さんに突っ込まれて初めて、書き出す前の考えが十分でないことに気づきました。

そして初めて、「抽象と具体」や「原因と結果」、「MECE」などをどのように活用していくかが少しわかりました。これで書くことに対する億劫さが少し解消され、相手に伝わる文章が書けるかなと今後の自分に期待しています。

また、文章講座とは異なりますが、前川さんと話をしているときに、私は「抽象と具体」の活用の幅が狭いというようなことを言われ、それがずっと気になっていたのですが、講座を終わると何故そう言われたのかが理解できました。と同時に、仕事を効率的にこなしていく道筋も見え、ライティングだけではない得られるものがありました。

今後は数をこなしてライティングを極めたいと思います。ありがとうございました!

 

 

・ライティング講座を終えてからは、いよいよ本番!BBQ!

抽象思考を語りながら楽しめました!

本番のBBQ!